流山の塾で楽しみながら冬の勉強できるのはアスカ進学ゼミ
2021/12/16
ブログ
🔖「冬期講習」に関する考察(3)
●新学期が待ち遠しくなる1ヶ月後の未来…って良くないですか?
冬休み中のクリア可能な目標を塾の先生と一緒になって頑張る姿…お子さんのこんな様子を想像してみるとワクワクしませんかお母さん?
この時期の塾のチラシはどこも「復習中心」とか「総復習の冬」という文言が多いですね。学校が休みなのでやることと言ったら復習しかないのですがやる気があっての勉強です。
アスカ進学ゼミでは当面の目標を2月に行われる学年末テストにおいています。
●意外と多い、何をどうすれば勉強したことになるのか…
最近、入塾した生徒のお母さんが「ほっておくと何もしないんですよ、スマホやゲームしかしません」
たぶん、どこのご家庭も一緒なんじゃないでしょうか。
勉強しようにも何をどうしたら良いのかわからないのです。だから、イヤになってスマホやゲームに逃げてしまうのです。大人だってそうですよね。仕事より趣味の方が楽しいですものね。
だから勉強には目標と計画が大切なのです。アスカ進学ゼミでは、お子さん専用の「6段階学習計画書」に目標、計画、対策を記入しお渡ししています。
●復習より復活
さぁ元気に冬休み一緒に勉強頑張ってみませんか?
ご相談はいつでもお気軽にお問合せ下さい。
⭐️1科目20点アップの成績保証!
⭐️“お母さんの味方“お月謝も安い!
アスカ進学ゼミは地域密着21年
・初石教室:04−7178−3988 山脇しほう
・流山教室:04−7150−3988 伊藤たかあき
http://www.e-aska.net