流山の塾で楽しみながら冬期講習で成績アップできるのはアスカ進学ゼミ
🔖「冬期講習選び…お悩み解決」に関する考察
◉冬休みくらい勉強したら…ってお悩みのお母さんへ
冬休み何しよう? コロナ禍だから、ゲームかな?一日中、スマホできるし、夜中は友だちとSNS…こんな会話で盛り上がっているお子さんたち多いのではないでしょうか?
「せっかくの休みなんだから勉強ぐらいしたら…」ため息ついてるお母さん、お気持ちはよくわかります。
反抗期なのかな?「勉強しなさい!」言っても聞きません。無視する、反発する…反抗期なのかなってあきらめる。そっとしといたほうかいいかな…こんなお母さんも多いのではないでしょうか?
でも、お母さんこれをほっぽっておくとせっかくの復習のチャンスを逃すばかりか、学年末テストで大きな痛手を喰らう事になります。
困るのは本人だから・・・そうです困るのはお子さん本人です。でもそれでいいのですか?
◉そうだ塾の冬期講習に参加すればいいんだ
「最近いっぱいチラシが入ってくるし、特典もいっぱいあるから…どこにしようかなぁやっぱ個別指導がいいな」なんてチラシを眺めながらブツブツ言ってませんか?
講習授業の内容や教室長の話しをよく聞いて、信頼できる塾を選択する事をおすすめします。ママ友の話は参考までとして、直接塾で話を聞きましょう。
復習といっても学校授業の延長みたいな個別指導塾も多いのですから…
⭐️アスカ進学ゼミの冬期講習「進め、わたし!」とは?
・苦手科目の苦手単元に特化した講習
・授業は集中力持続時間の50分
・1人の先生に生徒2名までの完全個別指導
・簡単オーダメイドで成績アップ
・3学期の予習付き!
・目標は学年末テスト▶︎過去最高点
・お子さん専用、勉強のヤリ方を教えます
⭐️冬期講習からご入塾をお考えの方
特典▶︎トリプル3
・冬期講習4回体験無料!
・1月授業料全額免除…教材費▶︎半額!
・入塾金▶︎無料!
※講習の詳細は次回お知らせしますね!
◉なぜ勉強しないのでしょう?
「めんどくさい、考えてもわからない、まだ時間があるから大丈夫、友だちもやってないって」大体の理由はこんなものです。
でも、プロの先生がお子さんの意見を聞いて家庭学習の方法を考えて話してみると意外に(ホントです)みんなちゃんとやります。
勉強を教えるのも大事ですが、お子さんをしっかりサポートできる塾が良くないですか?
まずはお話を聞かせてください。
継続!学習習慣のアスカ進学ゼミ
お問い合わせは、お近くの教室までお電話にてお願いします。
・初石教室:04−7178−3988 山脇至鳳
・流山教室:04−7150−3988 伊藤貴章
http://www.e-aska.net
※冬期講習の外部生は限定5名様までです。お急ぎ下さい。