流山の塾で楽しみながら通塾できるのはアスカ進学ゼミ
🔖 「中3、成績アップガイダンス」についての考察
◉内申点が決まる最後のテスト、お子さんに不安が滲み出ていませんか?
この時期の中3生は、いきなり高校受験が現実のものと見えてきます。普段平静を装っていても内心は不安、先行きが見えない不安ですね。実は、私もそうでしたが…そんな子どもの変化に親は気づいていても、声をかけづらいのではないでしょうか?その隙間を埋めるのが学習塾の役割でもあるのです。
・成績アップガイダンスとは?
職員や先生が、自分が中学生の頃の経験と反省を生徒に楽しく伝え、どうやって解決したかを伝える場として、定期テスト前のこの時期に実施しています。
このような話は、大体が自虐ネタですが、職員や先生の違う一面も見れて大ウケしていました。
これだけのことなのですが生徒は、自分の中の悩みに先生の話を重ねて「みんなそうだったんだ」と実感します。
そのあとに、解決策を伝授することでお子さんは、心の中に引っかかっていたものが取れて、明るい表情で受験に向かうことができます。
(生徒に年齢の近い若い先生を中心に話をしました)
⭐️生徒voice
・やっぱ先生も私と同じだったんだ
・な〜んだ。悩んで損してた。受験て意外と単純なんだ。
・俺のこと先生に全部任せることに決めた!
・今のままじゃヤバイ…死ぬ気でやります!
・勉強する事は勉強習慣を止めない事だったんだ
・努力ってムダだな、要するに内容の濃いことすればいいんだ!
◉そうなんです。この悩みを引きずったまま冬休みに入ると、計画性のないまま毎日を過ごしてしまい取り返しのつかないことになってしまいます。
◉今が勝負なんだ…そうそれがわかる事、ソレが狙いです
ヤル気の精神的ピークをワンランク上げることができれば、これから受験までポジティブな感情で取り組めます。第一志望校をワンランク上げてトライもできます。
もしヤル気ピークを上げられないとしたら、もし今通っている塾がそんな対応してくれないなら、あとは惰性で落ちるだけです。
◉受験生の心もサポート
受験に関するお悩み相談もお気軽にご相談ください。
アスカ進学ゼミ
・初石教室 04-7178-3988 山脇しほう
・流山教室 04-7150-3988 伊藤たかあき
http://www.e-aska.net