流山の塾で楽しみながら通塾できるのはアスカ進学ゼミ
【やったね!大学合格おめでとう!】
「アスカ進学ゼミは私の勉強部屋だから・・・」
山本千裕さん 西武台千葉高校 3年生
アスカ進学ゼミに中学生のころから通塾し、今回無事大学に合格した山本さんです。山本さんは指定校推薦で文教大学の日本語学部に合格が決まりました。高校ではバレー部で頑張って、キャプテンも務められた生徒さんです。
教室長:おめでとうございます。ついに夢の実現に一歩近づきましたね。
山本さん:ありがとうございます。はい、日本語の不思議に触れてみたいと中学生から思っていました。
教室長:高校に合格が決まった3年前、高校での学習について考えましたか?
山本さん:アスカで勉強して中学3年生で一気に成績を伸ばすことができました。でも、もし塾を止めてしまったら「勉強の習慣がなくなっちゃう」と思いました。中学生の頃からアスカは私の勉強部屋感覚でしたから・・・
教室長:高校生になってからは、部活と勉強の両立で大変だったんじゃないですか?
山本さん:はい、大変でした。でも、とりあえずアスカに来れば勉強するし、学習習慣を維持できたことが指定校推薦を勝取れたことにつながったと思います。そして、高校での成績上位をキープできたのは、アスカですぐに質問ができる、進路相談が気軽にできたことが良かったと思います。
教室長:大学への進路はいつごろから意識し始めましたか?
山本さん:中学の頃から、日本語や本に触れたいという意識はありました。でも具体的に考え始めたのは、アスカの先生たちと大学について話をしていた時だったと思います。
教室長:その時に指定校推薦を取ることが固まったんですね。
山本さん:そうです。高校1年生の時から指定校推薦を意識していたので3年間頑張れたんだと思います。
教室長:それでは今の塾生たちに先輩から一言お願いします。
山本さん:はい、皆さん高校生活は中学生のみんなが想像しているよりたいへんです。もちろん部活や友人とのおしゃべりは楽しいです。でも、勉強や進学となると自分のモチベーションをどう維持していくか、うまくスイッチを切り替えられるかが問題です。そんな時、背中を押してくれる塾があると安心できます。「一人で考えなくてもいいんだ」という安心感があります。いろんな相談にのってくれるアスカ進学ゼミはこれからも私の勉強部屋です。
教室長:ありがとうございました。大学に進学しても遠慮なく遊びに来てください。アスカ進学ゼミはそういう学習塾です。
初石教室長 山脇ちはる
ターゲットは指定校推薦!高校生でもお任せください。
アスカ進学ゼミ
流山教室 TEL:04-7150-3988 初石教室TEL:04-7178-3988