流山の塾で楽しみながら通塾できるのはアスカ進学ゼミ
「将来は、人を育てる仕事につきたい、だから今、勉強を頑張る」
魏 伊晨さん 専修大松戸高校 1年生
今回はインタビューの記事です。高校生になってから入塾した魏伊晨さん。とっても前向きな生徒さんで、お父さんと同様の仕事に就きたいという夢があります。
私たちアスカ進学ゼミは、その夢を実現するための戦略を練ることが得意です。それは学習コンシェルジュがいるからです。
生徒さんが不安がることなく、着実に前を向いて目的を達成できるよう一緒になって頑張っています。
教室長:魏さんは高校生になってアスカに入塾しましたよね。中学からそのまま通う生徒さんは多いんだけど・・・
魏さん:はい、友人が中学からアスカで頑張っているのを見ていました。その友人も高校生でもアスカで頑張るって聞いたので、私もって思いました。それと、高校生になってわかったんですが、高校の勉強は、中学と違って難しいです。勉強を頑張っている環境に自分を置くことで自らのモチベーションをもっと上げたいと思いました。
教室長:素晴らしい考えですね。応援します。
教室長:アスカの授業はどうですか?
魏さん:たくさん質問できることで「あっそうか!」って、気づいてできるようになって、不安科目がなくなりました。それに友人と一緒に勉強できるのでスキルやモチベーションも上がります。アスカに通塾することが楽しいです。それから、休憩時間の先生たちの1分間スピーチも面白いしためになっています。
教室長:まだ、高1ですが、大学進学について何か考えていますか?
魏さん:はい、文科系の大学で「人を育てる仕事」に就きたいです。具体的な大学はこれから決めるのですが、経営学部に進学したいです。
教室長:高校の指定校推薦での入学なども考えていますか?
魏さん:はい、大学入試の方法として考えています。もっと成績を上げたいです。
教室長:当塾には学習コンシェルジュがいますので、普段の勉強や進学の悩みなどにも即時対応しているから、遠慮なく相談してください。
教室長:今の中学生に高校入試突破組から何か一言お願いします。
魏さん:高校入試は、いかに1、2年生(楽な単元)の基本問題で点数を稼げるかにかかってると思いました。私自身、3年生になってからの追い込みはかなり辛かったので早いうちから、余裕を持って勉強しましょう!高校生になってから頑張るは絶対にダメ!手遅れです。
アスカに通う生徒さんは、どんどん先生を利用するのがベストです。頑張ろう!
ありがとうございました。魏さんの将来の夢を叶えるため当塾は最大限の協力をします。一緒に頑張っていきましょう。
お子さんの夢を実現したいお母さん、お気軽にご相談ください。お待ちしています。
アスカ進学ゼミ
初石教室 TEL:04-178-3988
流山教室 TEL:04-7150-3988
http://www.e-aska.net ブログをぜひご覧ください。