流山のアスカ進学ゼミ「大満足の夏期講習」
★大満足の夏期講習が終了いたしました。生徒さんの声です。
●先生が一緒に目標を設定してくれる、だから毎回、安心して目標をクリアできる!
初石教室 常盤松中学 3年生 佐藤 海翔 くん
・この夏は、今までで一番勉強しました。毎日毎日、頑張りました。
・アスカで中学1、2年の復習をぜんぶできたので2学期の実力テストは結構自信があります。
・サイクル演習中心の「スピードマスター理社」は集中しすぎて大変だったけど最後まで頑張りました。
●あなたの「やる気アップ」の秘訣は?
友だちとみんなでアスカに来ることです。一緒に頑張れる仲間がいればやる気も出ます。授業中は集中!休憩時間は仲間と情報交換が大事だと思いました。
●ズバリ!キミの目標は?
目標高校に一発で合格することです。あと半年ちょっとなので頑張ります!
●アスカの先生について感想を聞かせてください。
授業だけじゃなく、トークが楽しくてうまい!休み時間に自分の知らない知識や高校の事、大学の事などいろいろ話してくれるのでアスカに来るのが楽しいです。
●アスカの授業の感想は?
授業が学校より丁寧。自分が理解できていない問題なんかもすごく丁寧にわかりやすく教えてくれます。
そして、わからない箇所をいつでも自由に質問できることがいいですね。自習でも質問できるから真剣に自習できます。
■教室長より 初石教室長 山脇ちはる
・夏期講習、お疲れ様です。受験生ということもあり、ものすごく勉強していたには先生たちもわかっていました。夏休みもあと少し。頑張っていきましょう。
・効率の良い、アスカの使い方。
「6段階成績アップメソッド」を見直しましょう。自分が今、何を勉強すべきか計画通りに進んでいるのかをチェック。
そして自習。個別指導の前にあらかじめ自習でわからないところ、苦手な単元や問題をチェックしておきましょう。そしてどんどん質問しましょう。
授業で教科書を初めて見るのではなく「今日はここやるのか」っと見るだけでも、授業の理解度が変わってきますよね。
じゃぁ、夏休みの残りはちょっとだけど頑張っていきましょう!