究極の暗記特訓「スピードマスター講座」開講 アスカ進学ゼミ
★究極の理社特訓講座【スピードマスター理社】開講! 流山教室長 山脇しほう
7/29(月)より、夏期講習特別講座「スピードマスター講座 理社」が流山教室、初石教室で始まりました。
●スピードマスター理社ってなにするの? 7/29(月)~8/10(土)の期間、平日20:00~22:00(全20時間)
理科と社会の暗記単元のみに焦点を当て演習問題を中心に勉強する講座です。『暗記⇒確認問題⇒(不合格なら再度暗記⇒確認問題⇒カンペキなら次の単元の暗記へ』
このサイクルが生徒さんの集中力を育み、確実に理解を定着させます。平たく言いますと、基礎問題をとにかくいっぱい解いて無理やり暗記させてしまう。・・・そんな講座です。
●『え~、理科と社会の暗記をこの夏だけで終われるの?ムリじゃない?』
毎年言われます。Tくん(中3)との雑談です。『魔王(なぜか一部の生徒さんから魔王と呼ばれています)、おれ今日の朝2時間、昼から2時間、そしてこのスピードマスターをやるのキツイっすよ。理社が苦手だし、覚えきれる自信がないです。』
すでに頭の中は諦めモード。もったいないお子さんのなんと多いことか。私は、負の発言をする生徒さんや保護者様に『あきらめたらそこで試合終了!勝手にして諦めることは、それ以上の成長を諦めてしまうことと同じ。0点から100点にする講座ではなく、今の点数にプラス1点や2点でもいいから加算するために勉強する講座なんだ。気負わずに一緒に頑張ろうぜ。』こう返しています。
大きな壁、ゴールばかり見据えていては途中で疲れて、あきらめたくなってしまうことがあります。それこそ、中1に目標は東大理Ⅲ、一日も休まずに死ぬ気で勉強しよう、なんて話をしていても意欲が持続することはありません。
今回のこの「スピードマスター講座 理社」とは、負のイメージを払拭して、1点でも2点でもどん欲に成績を伸ばすための講座と心得よ!それを教えたい講座なのです
●『こんなに集中したことなくて、疲れました。でも、満足です!』
この夏からアスカ進学ゼミの仲間となった、Kさん(中3)は、集中して問題を解くことができたことに感動していました。自分に中の隠れた能力に気づいた瞬間です。自分の中でムリだとあきらめていたことが意外と簡単にできてしまった…これは大人でも感動しますよね。そんな体験をする生徒さんが急増中です。キミの挑戦、お待ちしています。
●勉強を楽しめる、まるでアトラクション!
感動体験を味わったことがある生徒さんは、必ず成績が伸びます。アスカ進学ゼミは、個別指導の学習塾ですが、この感動体験を誘引できる講座を数多く開講しています。無料の「定期テスト対策講座」や未来を知る「キャリアデザイン講座」基礎力充実の「スピードマスター講座」受験生用に「Vモギ対策講座」などがあります。個別指導で理解力を深め、いろいろな講座で勉強感動体験を経験できる、アトラクションのような学習塾を目指しています。感動の先にあるものは明るい未来なのかもしれませんね。
アスカ進学ゼミは、生徒さんも保護者様も講師や職員も楽しめる学習塾です!